fc2ブログ

キャベツ(よかまる) 小さな本葉

2008年09月21日 20:49

キャベツ 間に合う?

キャベツ(よかまる)、本葉がちゃんと出ました。

これがキャベツになるんですから、驚きです^^;

最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ
スポンサーサイト



いちご ランナーを切る

2008年09月21日 20:47

いちご ランナーを切る

いちごからランナーがでていたので、株の負担にならないようにと、切りました。
(育てるスペースがないので(-"-;A ...)

本葉が植えつけたときよりも1セット増えました。

最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ

キャベツ 生長がはやい

2008年09月21日 20:45

キャベツ 巨大化

お~(ノ゚ο゚)ノ

6日前に比べて、大分生長しています(*^▽^*)

大きいように見えますが、これが結球・・・となると、

かなり小さなキャベツになってしまいますね(-"-;A ...

本葉15枚で追肥らしいです。

最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ

カリフラワー 生長のんびり

2008年09月21日 20:42

カリフラワー のんびり

カリフラワー・・・成長遅いです。

「極早生、巨大なつぼみ」と書いてあったんですが。

大丈夫でしょうか・・・・?

最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ

レタス 結球開始?

2008年09月21日 20:40

レタス 結球開始?

え、レタス結球し始めたのでしょうか`s(・'・;)

今までの害虫の被害は小さなシャクトリムシのような害虫に

ほんの少し食害されただけです。

順調です(*`д´)b

最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ

小松菜、水菜、コカブ 発芽

2008年09月21日 20:38

小松菜、水菜、コカブ 発芽

アブラナ科の野菜たち、発芽して、数日が立ちました(*^▽^*)

本葉が触れ合わない程度に間引きもしました。

今のところフツーです。

最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ

ミニニンジン 発芽

2008年09月21日 20:37

ミニニンジン 発芽

ミニニンジン、発芽です(^_^)

間引きは、本葉が出てから。

密集しているほうが初期段階の生育がいいらしいです(^O^)

最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ

ほうれん草 新しい種、古い種

2008年09月21日 20:35

ほうれん草 新しい種、古い種

↑新しい種

↓古い種

発芽率が、雲泥の差ですヾ(- -;)

古い種の方は、蒔きなおすことにします。

最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ

ねぎ 追肥

2008年09月19日 20:26

ねぎ 追肥

ねぎを収穫、お礼肥えをしました(・o・)ゞ

たくさん植えたのに、生き残れたのはこれだけ・・・

最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ

レッドオーレ 132日目(最後の一つ)

2008年09月15日 20:17

レッドオーレ 132日目 (最後の1つ)

生長が思わしくなかったレッドオーレ、最後の1つです。

といっても、2つ目なんですが・・・(-"-;A ...

レッドオーレ=”上級者向け”、調子に乗らずに大人しくしていた方がよかったようです・・・

最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ

イチゴ 植え付け8日目

2008年09月15日 20:13

イチゴ 7日目

さちのか様です(*´ -`)(´- `*)

植え付けが少し早いのは・・・大丈夫でしょう。

実が少し硬く、味が濃厚で、甘いのですが、少し酸味もある・¥・

完璧です!

最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ

苗から8日目の葉野菜たち

2008年09月15日 20:11

苗から 8日目 (キャベツ、レタス、カリフラワー)

植え付けから8日経ちますが、キャベツの生長って目を見張るものがありますね(*^-^)

レタスは植え付け早々しゃくとりむしの様な害虫に食害されましたが、早期発見により助かりました( ´△`)

カリフラワーは、持ち帰る途中で葉がかなり取れてしまいました・・・orz
早生のくせに成長もイマイチです。

最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ

キャベツ(よかまる) 8日目

2008年09月15日 20:00

キャベツ 8日目 (本葉が少し見える)

キャベツの苗作りです。

少し遅いかもしれませんが、極早生らしいので。

双葉がでて、本葉が少し見えている程度です。

最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ

秋野菜の種まき

2008年09月15日 19:58

秋野菜

秋野菜の種まきをしました。

ホウレンソウ コカブ
ミニニンジン 水菜&小松菜

水菜&小松菜は自家採種です。

アルミホイルでアブラムシ対策、バッチリです(≧∇≦)b

最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ

夏野菜の結果

2008年09月15日 19:46

     メロン(緑の輝き)・・・失敗。雌花と雄花のバランスが悪く、
                  子づるの勢いがなかった。

         小玉スイカ・・・ソフトボール大で収穫。
                  小ぶりだけどスイカでした(*゚▽゚)ノ 味はふつう
                  整枝がうまくいかなかった。
 
 中玉トマト(レッドオーレ)・・・2個収穫。味はふつう
                  蒔き時が遅すぎた。

             枝豆・・・ぎりぎり一人分収穫。味はふつう
                  茎が貧弱だった。
 
大玉トマト(ホーム桃太郎)・・・2個収穫。皮は硬いけど、実がしまっていました。
                  水遣りに問題がありました。植え付けも遅かった。

         ラディッシュ・・・失敗。
                   太らなかった。

            水菜・・・失敗。
                 食害による枯死。
 
            ネギ・・・生存率半分以下。
                  茶色くなって枯れる。


                     総合★★☆☆☆


最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ


最近の記事