fc2ブログ

カリフラワー 小さな蕾があります

2009年01月28日 22:39


20090128224035

カリフラワーに小さな蕾が。

どんどん肥料あげて
大きくしたいです(^O^)

しかしこの気候で
生長するのか…

あと1ヶ月見守ります!
スポンサーサイト



秋野菜まとめ

2009年01月11日 19:21


もう誰も見ていないと思ういますが、やはり日記は書いておいた方がいいです。

なので、できる限り書こうと思います!

キャベツ(よかまる)
⇒失敗。★☆☆☆☆
小さい。ベランダでは結球しない?
肥料不足?管理不足?土寄せをすべきだった?
虫害あり(中):葉の食害

キャベツ(お好み 焼き用、極上)
⇒失敗。★☆☆☆☆
やはり小さい。ベランダでは結球しない?
肥料不足?管理不足?土寄せをすべきだった?
一応、結球するどころか下葉がどんどん枯れてゆくので
結球していないのに収穫。
不味い。食えない、まるで雑草。葉の色が濃い。
葉緑素がありすぎるから??
虫害あり(小):葉の食害

レタス
⇒失敗。★★☆☆☆
結球しなかった。
結球しないとやっぱり不味い
縦方向に大きくなっていった・・・?
虫害あり(中):葉の食害

カリフラワー
⇒育ててる最中
蕾つくの遅い(今頃)ので、タブン生長せずに終わるでしょう;;
虫害あり(小):葉の食害

ミニニンジン
⇒成功。★★★★★
葉はてんぷらに、根は野菜スティックに。
甘みが強くみずみずしかった。
キアゲハの幼虫の被害がなかった。
虫害なし

小松菜
⇒成功。★★★★★
とても大きく育った。
ラーメンの上にごま油でいためて食べた。
かなり美味だった
虫害あり(中):葉の食害

コカブ
⇒成功。★★★★☆
ちょっと小さかった。
味は普通。
桃と梨をミックスしたような味はしなかった。
根を食べられた。
葉もよく食べられた。
虫害あり(中):根・葉の食害

ほうれん草
⇒大成功。★★★★★
気分が悪くなるぐらい甘いほうれん草ができた。
ちょっと小さかった。
虫害なし

イチゴ
⇒失敗。☆☆☆☆☆
葉・茎が茶色くなって枯死。
水を吸収できなかったのか、ずっと萎れていた。
根をほりあげてみると、食害はなかった。
おそらく肥料やけ?
虫害なし

水菜
⇒成功。★★★★☆
普通に成功。
早めに収穫した。
虫害あり(小):葉の食害

ねぎ
⇒失敗。☆☆☆☆☆
消えた。
以上。

虫害は、
細く小さい緑色の虫(糞が小さい、数が多い、葉をすかすかにする、くの字に曲がる)
太く大きい緑色の虫(糞が大きい、数が知れてる)

の食害だけ。
アルミホイルのおかげでアブラムシは一匹も来なかったです!

最後にクリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ←ついでに、よければこちらも(*- -)(*_ _)ペコリ


最近の記事